新生活のストレスに負けない!!知っておきたい心が整う春のルーティン術3選!!

完全個室パーソナルジム
BONNY(ボニー)武蔵浦和
JR埼京線「武蔵浦和駅」徒歩3分
JR武蔵野線「武蔵浦和駅」徒歩3分
パーソナルジム 武蔵浦和 おすすめ 産後

春は新生活の始まりや環境の変化が多く、意外とネガティブな感情が生まれやすい季節ですね。そんな春の憂うつや不安を乗り越えるための方法を3つご紹介します。


① 小さなルーティンを作る

「小さなルーティンを作る」とは、毎日同じ時間に同じ行動を繰り返すことで心と体の安定を保つ方法です。春は新しい生活が始まる季節で、環境の変化によりストレスや不安が生まれやすくなります。そんなときこそ、朝起きたら窓を開けて深呼吸する、夜寝る前に5分だけ日記を書くなど、簡単で続けやすい習慣を取り入れることで、日常に安心感が生まれます。ルーティンには「今、何をすればいいか」が明確になる効果があり、心の迷いを減らしてくれます。また、続けることで自己肯定感も高まり、前向きな気持ちを育むことができます。無理なく、自分に合った行動を選ぶのが長続きのコツです。


② 感情を書き出す

「感情を書き出す」ことは、心の整理にとても効果的なセルフケアのひとつです。頭の中でモヤモヤと渦巻く不安やイライラを紙に書き出すことで、感情を客観的に見つめ直すことができます。これは「ジャーナリング」とも呼ばれ、心理療法でも活用されています。特に春は環境の変化で感情が揺れやすいため、1日5分でもノートに気持ちを自由に書く習慣を持つと良いでしょう。内容に正解はなく、「疲れた」「なんとなく寂しい」など、感じたままをそのまま書くことが大切です。書くことで心の中のモヤが整理され、自分の本音に気づくきっかけにもなります。気持ちのリセットにもつながり、心の安定を助けてくれます。


③ 季節の自然に触れる

「季節の自然に触れる」ことは、心のリフレッシュにとても効果的です。特に春は、桜や新緑、花の香りなど、五感で自然を感じることができる季節です。自然の中を散歩したり、公園で空を眺めたりするだけでも、気持ちが落ち着き、ストレスが和らぎます。太陽の光を浴びることで、心を安定させる働きがある「セロトニン」という脳内物質が分泌され、前向きな気分になりやすくなります。また、自然の風景を見ることで、頭の中の不安や緊張から一時的に離れ、心に余裕が生まれます。忙しい日々の中でも、少しだけ自然に目を向ける時間をつくることで、季節の美しさに癒され、心のバランスを取り戻すことができます。


ネガティブな感情は「悪いもの」と思わず、「今の自分を守ろうとするサイン」と捉えることも大切ですよ😊


正しい食事とトレーニング・キックボクシング・筋膜リリースで理想の身体を効率良く作りましょう。武蔵浦和でパーソナルジムをお探しの方はお気軽にお問い合わせください!また、パーソナルジムBONNY武蔵浦和は駅から徒歩3分にありますので、埼京線沿いの中浦和や北戸田、武蔵野線沿いの南浦和、西浦和、にお住まいの方も通いやすいのでおすすめです!

完全個室パーソナルジム
【BONNY】武蔵浦和
〒336−0022
埼玉県さいたま市南区白幡5−6−15
プリメーラ3番館 101号室
『営業時間』
平日 9:00~22:30/最終受付 21:00
土日祝日 10:00~21:30/最終受付 20:00
※機材メンテナンス等により休館となる場合がございます
『アクセス』
JR埼京線「武蔵浦和駅」徒歩3分
JR武蔵野線「武蔵浦和駅」徒歩3分